マイナンバーカードを作りませんか
マイナンバーカードは、本人確認や各種証明書の取得に活用、健康保険証として利用できるなど便利です。また、9月30日(金)までにマイナンバーカードの申請をした方が、マイナポイントの手続きをすると、ポイントが付与されます。
(広報ふじさわ 2022年7月10日号より)
(広報ふじさわ 2022年7月10日号より)
作ると便利なことがたくさん
◎本人確認の身分証明書として使えます
本人確認の身分証明書として使える上、マイナンバーの確認も同時に済ませることができます。口座開設やパスポートの新規発給などの際に利用できます。
◎コンビニなどで各種証明書を取得できます
全国のコンビニなどで住民票や印鑑登録証明書などの各種証明書を取得できます(午前6時30分~午後11時)。市役所窓口で取得するより100円安く取得できます。
◎健康保険証として利用できます
本人同意のもと、医師と服薬履歴や特定健診などの情報を共有することが可能です。手続きをせずに限度額を超える自己負担の一時支払いが不要になります。
今後、利用できる医療機関や薬局は順次拡大される予定です。
本人確認の身分証明書として使える上、マイナンバーの確認も同時に済ませることができます。口座開設やパスポートの新規発給などの際に利用できます。
◎コンビニなどで各種証明書を取得できます
全国のコンビニなどで住民票や印鑑登録証明書などの各種証明書を取得できます(午前6時30分~午後11時)。市役所窓口で取得するより100円安く取得できます。
◎健康保険証として利用できます
本人同意のもと、医師と服薬履歴や特定健診などの情報を共有することが可能です。手続きをせずに限度額を超える自己負担の一時支払いが不要になります。
今後、利用できる医療機関や薬局は順次拡大される予定です。
マイナポイントを取得できます
9月30日(金)までにマイナンバーカードの申請をした方が、マイナポイント取得手続きをすると、最大2万円相当のポイントが付与されます。(ポイント付与の実績がない方が対象です。)
ポイントはキャッシュレス決済で使用できます。
付与されるポイントについては、広報ふじさわ7月10日号か、藤沢市ホームページをご覧ください。
ポイントはキャッシュレス決済で使用できます。
付与されるポイントについては、広報ふじさわ7月10日号か、藤沢市ホームページをご覧ください。
ふじさわマイナンバー手続きサポートデスク
「ふじさわマイナンバー手続きサポートデスク」を市役所本庁舎に開設しています。マイナポイント取得に関する支援などを行っています。
申請方法
マイナンバーカード未申請の方に、7月下旬~9月上旬に地方公共団体情報システム機構から申請書が順次送付されます。(2021年10月31日時点で75歳以上の方には22年2月中旬に申請書が送付されています。)
臨時で申請窓口を開設しています(予約制)
マイナンバーカードを作る手続きと顔写真の無料撮影を行う窓口を臨時的に開設します。
★必ず予約をお願いします。予約専用ダイヤル【電話】(50)8260〈平日午前8時30分~午後5時〉
★必ず予約をお願いします。予約専用ダイヤル【電話】(50)8260〈平日午前8時30分~午後5時〉
会場 |
日付 |
時間 |
定員 |
申込(下記) |
市民窓口センター |
8/1(月)~8/31(水) 〈平日のみ〉 |
9:30~11:30 13:00~16:00 |
各日20人 |
7/12(火)から |
マイナンバーカード北部窓口 |
8/1(月)~8/30(火) 〈毎週水曜日、8/21(日)を除く〉 |
10:00~12:00 14:30~17:30 |
||
六会市民センター |
8/6(土) |
9:30~11:30 13:00~16:00 |
100人 |
7/13(水)から |
辻堂市民センター |
8/8(月) |
7/14(木)から |
||
御所見市民センター |
8/23(火) |
15日(金)から |
||
片瀬市民センター |
8/25(木) |
20日(水)から |
||
湘南大庭市民センター |
8/30(火) |
21日(木)から |
市民窓口センターの問合せ先
藤沢市役所本庁舎1階 ☎ 0466-50-8269(直通) ファクス:0466-50-8410