お役立ち情報 いきいきトピ– 記事一覧 –
-
湘南花の展覧会
湘南花の展覧会が、多くの買い物客が行き交うショッピングセンターの広場で開催されました。 -
近づく春を告げる「河津桜」
桜の季節が始まりました。寒いうちから咲き始めて、比較的開花期間の長い花「河津桜」。 -
常立寺のしだれ梅
藤沢の梅の名所として知られている常立寺(藤沢市片瀬3丁目14-3)のしだれ梅が見事に咲きました。 -
春の気配~花の便り
節分が過ぎ、花の便りが届き始めました。 -
「藤沢 七福神めぐり」廻ってみました
平成9年より藤沢市観光協会の行事として現在の形で続いていて、今年は26回目 -
新春の江の島
2023年、穏やかに新年を迎えました。晴天に誘われて、江の島神社に初詣に出かけました。 -
寺社の年越し&新年準備
今年も1年、様々なことがありました。みんなで楽しんだことは、FIFAワールドカップカタール2022 -
テラスモール湘南「Xmas Illumination 2022」
テーマは、「~未来への道しるべ~風の軌跡」湘南の青い海と蒼い空のイメージに加え、 -
ふじさわスタチュー美術館2022
「Living statue(生きた彫像)」というジャンルのパフォーマーが集まる「ふじさわスタチュー美術館」 -
公園の紅葉2022
紅葉の季節。散歩の途中にある近くの公園でも、木立が様々に色づいていました。 -
442年ぶりの天体ショー「皆既月食+天王星食」
月が地球の影に隠れて赤銅色に変わる天体ショー、そして、月食の最中に「天王星食」が -
C11型機蒸気機関車 愛称「しおかぜ」
鵠沼運動公園内SL広場にある「しおかぜ」は、昭和18年に誕生したC11型機蒸気機関車 -
遠藤の秋
遠藤はすっかり秋の装いです。 -
「藤沢に残したい建物と庭園」写真展
蔵まえギャラリーで、藤沢市内の未来へ残したい景観を撮影した写真展を開催 -
秋本番~彼岸花を楽しむ
9月中旬から10月初旬にかけ、小出川沿いに、約3Kmにわたって彼岸花が咲きます。