◆COOL CHOICE(クールチョイス)の推進 【市ホームページ、広報ふじさわ2018/11/25、リフレット】より
日本は、2015年に採択された「パリ協定」に基づき、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度比で26%削減するという目標を掲げています。
「COOL CHOICE(クールチョイス)」とは、この目標達成のために、省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、地球温暖化対策に資する、あらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。
藤沢市では、COOL CHOICEに賛同し、その取組として夏期のCOOL BIZ(クールビズ)や冬期のWARM BIZ(ウォームビズ)などを推進しています。COOL CHOICEをさらに推進していくため、2018年5月9日に鈴木市長がCOOL CHOICEの推進を宣言しました。
COOL CHOICEの趣旨を広く周知し、地球温暖化対策を推進するため、本市独自の「ロゴ」と「キャッチコピー」を用いて、市民・事業者・大学等と連携しながら、様々な事業を展開してまいります。
「COOL CHOICE(クールチョイス)」とは、この目標達成のために、省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、地球温暖化対策に資する、あらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。
藤沢市では、COOL CHOICEに賛同し、その取組として夏期のCOOL BIZ(クールビズ)や冬期のWARM BIZ(ウォームビズ)などを推進しています。COOL CHOICEをさらに推進していくため、2018年5月9日に鈴木市長がCOOL CHOICEの推進を宣言しました。
COOL CHOICEの趣旨を広く周知し、地球温暖化対策を推進するため、本市独自の「ロゴ」と「キャッチコピー」を用いて、市民・事業者・大学等と連携しながら、様々な事業を展開してまいります。

「ふじさわ エコのわ ひとのわ」 「フジサワ、大好き。はじまるエコ!」
温暖化から未来を守るために、いま、始めよう。
藤沢の豊かな自然とともに暮らす私たちだからこそ、環境のためにできることをもっと。
CO2削減のための賢い選択「COOL CHOICE(クールチョイス)」。
ひとりひとりの小さな行動が、未来を守る大きなチカラになります。
温暖化から未来を守るために、いま、始めよう。
藤沢の豊かな自然とともに暮らす私たちだからこそ、環境のためにできることをもっと。
CO2削減のための賢い選択「COOL CHOICE(クールチョイス)」。
ひとりひとりの小さな行動が、未来を守る大きなチカラになります。
賢く選ぶ楽しいエコで、藤沢の街からストップ地球温暖化!
COOL CHOICEとは、2030年度までに地球温暖化の原因となるCO2の排出量を減らし、未来の環境を守る取り組みです。暮らしの中に「賢い選択」を取り入れることで、毎日がエコな暮らしに。
COOL CHOICEとは、2030年度までに地球温暖化の原因となるCO2の排出量を減らし、未来の環境を守る取り組みです。暮らしの中に「賢い選択」を取り入れることで、毎日がエコな暮らしに。
私たちひとりひとりの行動が積み重なれば、きっと目標達成できるはず!
確かな知識とちょっとの工夫で、目指せNo.1エコタウン!!
確かな知識とちょっとの工夫で、目指せNo.1エコタウン!!
▪行き方は生き方だと思う ・・・公共交通機関や自転車等の利用
▪住むだけで、エコ ・・・ 「住まい」のCO2削減
▪室温下げずに効率上がる ・・・COOL BIZ(クールビズ)
▪灯りを消せば、未来が輝く・・・明かりのON/OFF
▪買い替えるというエコ ・・・家電を賢く買い換えて、電気代も上手に節約
▪ムダ足が、地球の温度を上げる ・・・宅配便の再配達防止に取り組もう
▪温暖化にブレーキをかけるのは、アクセルでした・・・ふんわりアクセル「eスタート」
▪ポイントは「3つの首」 ・・・出かけるときは、首、手首、足首を温めよう
▪暮らしに併せてエコカーを選ぼう ・・・エコカーという選択
関連サイト
藤沢市 ⇒ COOL CHOICE 藤沢
環境省 ⇒ COOL CHOICE啓発サイト
▪住むだけで、エコ ・・・ 「住まい」のCO2削減
▪室温下げずに効率上がる ・・・COOL BIZ(クールビズ)
▪灯りを消せば、未来が輝く・・・明かりのON/OFF
▪買い替えるというエコ ・・・家電を賢く買い換えて、電気代も上手に節約
▪ムダ足が、地球の温度を上げる ・・・宅配便の再配達防止に取り組もう
▪温暖化にブレーキをかけるのは、アクセルでした・・・ふんわりアクセル「eスタート」
▪ポイントは「3つの首」 ・・・出かけるときは、首、手首、足首を温めよう
▪暮らしに併せてエコカーを選ぼう ・・・エコカーという選択
関連サイト
藤沢市 ⇒ COOL CHOICE 藤沢
環境省 ⇒ COOL CHOICE啓発サイト
◆ふじさわエコライフハンドブック2018
藤沢市では、今年も各家庭での省エネルギーに役立つ情報を掲載した「ふじさわエコライフハンドブック2018(概要版)」を作成しました。
身近なことから、地球温暖化防止のために誰もができるエコライフを分かりやすく紹介しています。
*ふじさわエコライフハンドブック2018(概要版)(2018年7月発行)
問合わせ先
環境部 環境総務課
【住所】〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
【電話】0466-25-1111 (内線)3311
【FAX】0466-50-8417
藤沢市では、今年も各家庭での省エネルギーに役立つ情報を掲載した「ふじさわエコライフハンドブック2018(概要版)」を作成しました。
身近なことから、地球温暖化防止のために誰もができるエコライフを分かりやすく紹介しています。
*ふじさわエコライフハンドブック2018(概要版)(2018年7月発行)
問合わせ先
環境部 環境総務課
【住所】〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
【電話】0466-25-1111 (内線)3311
【FAX】0466-50-8417